iPhoneの水没につきまして
GW最終日、皆様は如何お過ごしですか?
本日も周辺は雨なので、まだ少し早いですが梅雨や、水辺に向かう夏のシーズンに向けて毎年必ず増えるiPhoneの『水没』についてお話しします。
と、言いましても語ることは少しです。
程度にもよりますが万が一、iPhoneを水に濡らす、もしくは水に落としたら真っ先に・・
①電源を切って下さい!
②間違っても充電しないで下さい!
③水気をふき取って下さい!
以上の事を守って当店に持ち込んで頂けると高確率で復旧できます!
水没後に1番やってはイケない事は『放置』です。
その場、電源が入っていたとしても本体の内部に水が溜まった状態のまま放置してますと腐食が始まってその内に電源が入らなくなります。
その状態から修理に出しても手遅れです。
もちろん腐食箇所やショートした場所によってはパーツを交換して復旧する事もありますがデータが飛んでしまってたり通信が出来なくなる等、取り返しのつかない状態になる事も。
残念ながら一度、水に濡らした端末は復旧後の保証は対象外ですが、直ぐに行動して頂く事で短期的にでも端末を操作できる状態にすることが可能となるので最悪、中のデータだけでも退避する事ができます。
iPhoneを水没させたら迷わず直ぐに修理店に持って行く事をお薦めします!
(android端末の水没復旧は行っておりませんのでご了承願います。)
スマホの相談窓口×iPhone修理 四国中央 0896-59-1062
0コメント