防災訓練のお知らせ
10月4日の土曜日、9時〜12時に川之江高校を会場として未来を担う高校生が中心となり、防災を考え行動する訓練を開催。
はしご車に搭乗、その他の防災体験ブースの設置など一般参加もできるイベントです。
9時にサイレンが鳴りますので、ご注意を。
入場無料で素敵な景品がもらえるかも!
訓練の目的は、災害が起こった時に自分の身の安全を確保し避難行動ができるようにすること。
想定としては、南海トラフを震源とする震度7の地震が発生し市内各地で火災や家屋倒壊及び、断水が生じているといった内容です。
訓練内容
・避難訓練
・避難所体験(避難所受付)
・はしご車搭乗体験
・車両展示(消防車・警察車両)
・災害応急救護訓練
・防災体験
・煙体験・消火体験
・防災グッズ体験・紹介コーナー
・学防ッチャ(楽しみながら防災について学べるゲームです!)
・啓発コーナー
南海トラフの発生確率が改訂されました。
この機会に防災の意識を高めてみては如何でしょう?
駐車場はふれあい交流センター(〒799-0101 市内川之江町4069-1)をご利用ください。
主催:四国中央市 防災まちづくり推進課
TEL:0896-28-6934
備えあれば患いなし・・
当日お時間がある方はこの機会に防災訓練を受けてみては如何でしょう?
そしてスマホのバッテリーに不安のある方も、いざという時に為にバッテリー交換や機種変更をご検討しませんか?
スマホの事なら・・
スマホの相談窓口 0896-59-1062
0コメント